イーサリアム(ETH)とネオ(NEO)を比較!2つの仮想通貨の今後と将来性を考察



ネオ(NEO/NEO)イーサリアム(Ethereum/ETH)ともに分散型アプリケーションプラットフォームとして有名です。

ですが、ネオ、イーサリアムには違いがあり、プロジェクトの目的まで違っておりますので、将来的には、スマートコントラクトの用途で大きな違いが生まれるとされています。

そんなネオ、イーサリアムの将来性を紐解くために、まずはネオ、イーサリアムの基礎知識を得るだけでなく、世界的なニュース、著名人の発言も知り、仮想通貨の奥深さを学んでおきましょう。

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)を比較する

ネオ、イーサリアムはどちらも分散型アプリケーションプラットフォームのため、スマートコントラクトによる契約、もしくはデータの取り扱いを自動化することが可能です。

プラットフォーム型仮想通貨の定義とは、ブロックチェーン技術を応用することで、様々なサービス、コンテンツを展開することができる「土台」のことです。

そのため、イーサリアムは契約の自動化、そしてネオは、契約だけでなく個人情報、資産などもデジタルデータとして、自動で運用できるようなスマートコントラクトを開発する、このような目的があります。

イーサリアム(Ethereum/ETH)とは?

イーサリアムとは、スマートコントラクト技術により財産を扱うことができる、画期的な仮想通貨として人気が高いです。

その他の特徴としては、独自の言語によりスマートコントラクトの記述を行える、中央機関を設けることなく契約を自動執行できるところも、イーサリアムの大きな特徴と言えるでしょう。

ただし、スマートコントラクトを通じて契約を執行する際は、複雑さに応じたイーサリアムを支払わないといけません。

イーサリアムはビットコインと同様で、PoWによって通貨が新規発行される仕組みとなっています。
しかし将来的には、PoWからPoSへ移行する予定となっているのです。

イーサリアム(ETH)は今後どうなる?実用化に向けた将来性を読んでみる 

2018.10.02

ネオ(NEO/NEO)とは?

ネオは独自の技術を構築し、ブロックチェーン技術と組み合わせることを目的としている仮想通貨です。

独自の技術を構築している理由は、「誰でもスマートコントラクトを活用した生活を送れるようにする」、このような開発上の目的も含まれているからです。

実際にネオは、デジタル資産と言われているデジタルアイデンティティ、スマートコントラクトを組み合わせた、分散型ネットワークとして構築されています。

将来的には、経済インフラに組み込む目的もあるため、ネオには、独自技術のDBFT、ネオX、ネオFS、ネオQSも使用されています。

下落中のイーサリアムに求められるものとは?今後のスマートコントラクトに注目

2018.10.13

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)の共通点とは?

ネオ、イーサリアムは、スマートコントラクトが実装されている、分散型アプリケーションプラットフォームという共通点があります。

違いを見ていくその前に、ネオとイーサリアムの共通点を見ていきます。

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)はスマートコントラクトを実装している

スマートコントラクトとは、従来の取引とは違い、契約上で人が介入することはありません。

そのためスマートコントラクトは、自動契約システムと言われることも多いです。
事前に、契約内容、契約の執行条件をプログラミングしておくことで、執行条件が達成された時に、自動的に契約が実行されるようになっています。

現在では、スマートコントラクト技術が注目を集めていますが、以下のようなメリットがあるため注目が高いのです。

  • ブロックチェーン技術を用いているため契約内容の改ざんが困難
  • ブロックチェーン上の取引記録は利用者同士で確認することができる
  • 自動契約が可能なため決済期間の短縮、コスト削減が可能

中国版イーサリアムと言われているNEO(ネオ)の特徴やニュースから見る将来性まとめ

2018.05.09

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)はDApps形成のプラットフォームである

DAppsとは、Decentralized Applicationsの略で、分散型アプリケーションを指して使用されることが多いです。

また、DAppsの定義は以下のとおりです。

  • オープンソース
  • 中央管理者がいない自律型アプリケーション
  • データはブロックチェーンに格納される
  • トークンを発行できる

DAppsは、市場からの意見でプロトコルの変更が可能となっています。
ですが、ユーザーの合意のもとで変更内容が決定されるため、透明性の高いアプリケーションとなっているのです。

また、DAppsはトークンを発行できるため、アプリケーション価値の向上に努めている者に対して、マイナー報酬として発行されたトークンで、報酬の支払いにも対応しています。

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)の違いとは?

似た仮想通貨と言われることが多いネオ、イーサリアムですが、以下のように相違点もあるので同内容の仮想通貨ではありません。
細かく調べていくと、ネオは中国を拠点としていることや、中国版イーサリアムと言われているところで、イーサリアムと似ているようで別物であることがわかるのです。

その他にも、ネオ、イーサリアムには違いがありますので、違いを1つずつ検証していこうと思います。

  • プロジェクトの目的
  • DApps、ICOの種類や開発元
  • スマートコントラクトを記述する際のプログラミング言語
  • コンセンサスアルゴリズム
  • トランザクション処理速度
  • 発行上限の有無

このような違いもあるため、ネオ、イーサリアムの違いを正確に知りたい場合は、事前にこれらの情報も押さえておきましょう。

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)はプロジェクトの目的が違う

ネオ、イーサリアムはプロジェクトの目的が大きく異なっているため、目的について知っていると同内容の仮想通貨ではないことが良くわかります。

  • ネオ:スマートエコノミーを作ることを目指している
  • イーサリアム:アプリケーションのプラットフォームを作りたい

ネオのスマートエコノミーとは、主に資産、個人情報、契約などをデジタル化することです。
イーサリアムのスマートコントラクトとは違い、ネオは、契約上だけでなく生活上のあらゆるデータに対して、スマートコントラクトを機能させる目的があります。

ネオがスマートコントラクトを選んだ理由ですが、ブロックチェーンのスマートコントラクト技術により分散化、トラストレスだけでなく、取引データの追跡を可能とする、高い透明性を維持する、仲介者不要といったシステムを構築できるからです。

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)はDApps形成数が違う

ネオ、イーサリアムのDApps数を比較すると、以下のようにイーサリアム優勢という状況です。

  • ネオ:37
  • イーサリアム:1000

イーサリアムはアメリカ市場、欧州市場に多く出回っています。
対してネオは、DApps、ICOの開発元ともに、そのほとんどが中国企業となっているのです。

これはネオが、中国独自のプラットフォームとして、将来的に発展する可能性があることを示唆しています。
このような差が存在するため、ネオは「中国版イーサリアム」と言われているのです。

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)はコンセンサスアルゴリズムが違う

ネオ、イーサリアムは、以下のとおりコンセンサスアルゴリズムが同じではありません。

  • ネオ:DBFT(Delegated Byzantine Fault Tolerant)
  • イーサリアム:PoW(Proof of Work)

ネオのDBFTは、ネオ保有者によってブロックチェーンの帳簿係である「Book Keeper」を選ぶという特徴があります。
帳簿係の中から1人だけブロックの生成者が選出され、その後は、それ以外の人がブロックの妥当性を投票する仕組みになっているのです。

POC、DPOS、DBFTコンセンサスアルゴリズムまとめ

2018.07.12

またイーサリアムは、PoWというコンセンサスアルゴリズムを採用しているため、以下のような課題を乗り越えるために、PoWからPoSへの移行を予定しています。

  • マイニングの中央集権化
  • 改ざんされる可能性

イーサリアムのPoWが抱える改ざんされる可能性とは、悪意ある参加者が計算処理速度の約51%以上を掌握している場合、改ざんすることが可能となるもので、「51%問題」としてPoWの課題になっています。

POW、POS、POIコンセンサスアルゴリズムまとめ

2018.07.10

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)はトランザクション処理速度が違う

トランザクションとは取引データのことで、ネオ、イーサリアムは処理速度にも違いがあります。

トランザクションの仕組みを世界一分かりやすく解説

2018.08.09
  • ネオ:1000件/秒
  • イーサリアム:15件/秒

ネオは、コンセンサスアルゴリズムにDBFTを採用しているため、ブロック生成にかかる時間が約15~20秒、そして、1秒あたり1000件のトランザクションを処理できるのです。

しかし、イーサリアムは1秒あたり15件しか処理できないため、取引量が増えるにつれて承認までに時間がかかるようになっていまいます。
このような問題をスケーラビリティ問題と言い、イーサリアムはこの問題を克服するために、コンセンサスアルゴリズムをPoSへ変更することを予定しているのです。

スケーラビリティ問題とは!?価格への影響の仕組みを解説

2018.08.15

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)は開発用プログラミング言語が違う

ネオ、イーサリアムは開発用プログラミング言語にも違いがあります。

  • ネオ:C#、VB.Net、F#、Java、Kotlin
  • イーサリアム:Solidity、Serpent

ネオは、C、C ++、GO、Python、JavaScriptといったプログラミング言語もサポートする予定です。

ネオはイーサリアムとは違い、開発者がよく使用するプログラミング言語に対応しています。

イーサリアムの開発用プログラミング言語であるSolidity、Serpentは、独自のプログラミング言語となっているため、開発者は、スマートコントラクトのために改めて、SolidityやSerpentを習得しないといけません。

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)は通貨の発行上限が違う

仮想通貨のほとんどは、通貨発行上限があらかじめ設定されています。

  • ネオ:1億ネオで設定されている
  • イーサリアム:未定のためなし

ネオの現在の分配済み枚数は6500万ネオです。
未分配分のネオもありますが、こちらは開発、運用、保守などの目的でネオ協議会が保有しているネオとなります。

イーサリアムも、現在までに1億近いイーサリアムを発行していますが、現在、発行上限を設定する予定は未定のままです。

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)のどちらのプラットフォームの需要があるか?

ネオ、イーサリアムともにプラットフォームの需要は未知数です。

どちらもスマートコントラクトを応用することで、自動契約システムなどを確立する、このような目論見があるのですが、今のところ、プラットフォームに対して関心を持っているのは、個人ではなく企業です。

著名人の意見をもとにどちらのプラットフォームの需要があるか考察していきます。

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)に関する著名人の意見を比較する

ネオ、イーサリアムに対する格付け機関、著名人の意見をまとめました。

ネオ、イーサリアムともに将来性を期待する声、批判する声が相次いでいる状況です。

イーサリアム(Ethereum/ETH)に関する著名人の意見

ホリエモンが自身のブログ「ホリエモンドットコム」でイーサリアムについて言及したのは、2014年4月。

「イーサリアムやべえ。。。」というタイトルで、ブログを投稿しました。

ホリエモンが仮想通貨に期待する将来性に対する考えまとめ

2018.05.28

またBitmexCEOが「イーサリアムは2桁のクソコイン」との発言をしています。BitMexのCEOのユーザーに向けた過激発言が行われ、イーサリアムのコミュニティが激怒しました。

他には、イーサリアムの価格下げに有識者の意見は真っ二つに分かれています。仮想通貨取引所ビットメックスCEOは「まだ底は見えていない」としてイーサリアムが2桁までに落ちると予想。一方、イーサリアムの共同創業者であるルービン氏は価格は下がらないと強気の姿勢をみせています。

仮想通貨の価格は今後もう伸びない?イーサリアム創業者の発言への反応まとめ

2018.09.17

ネオ(NEO/NEO)に関する著名人の意見

大手格付け機関Weiss Ratingsがカルダ、・ネオ、イオスを賞賛しました。

Weiss Ratings社の記事によれば、「高く評価しているコインが値上がりしている」とし、ネオは投資価値のあるコインで “スーパーコイン” だと賞賛しました。

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)の違いを表にまとめる

仮想通貨 コンセンサスアルゴリズム 処理速度 通貨の発行上限
イーサリアム PoW 約15件/秒 未定
ネオ DBFT 約1000件/秒 設定あり

イーサリアム(Ethereum/ETH)とネオ(NEO/NEO)の将来性はどちらが大きいか?

ネオ、イーサリアムは、どちらもスマートコントラクトの実装が可能です。

それだけでなく、分散型アプリケーションプラットフォームとして、以下のような違いがあることも今ではわかっています。

  • プロジェクトの目的
  • DApps、ICOの種類と開発元
  • スマートコントラクトを記述する際のプログラミング言語
  • コンセンサスアルゴリズム
  • トランザクションの処理速度
  • 通貨の発行上限の有無
  • 燃料「GAS」としての通貨の有無

同じような仮想通貨と感じる特徴も多いのですが、プロジェクトの目的がまったく違うため、これからの開発で、段々と違った特性を得るようになると予想されています。
ただし、将来的にスマートコントラクトの実用化が進む可能性が高いため、その際は、中央管理者を必要としないサービスの需要が高まるかもしれません。

現在は、ネオ、イーサリアムともに目立った動きが無いため、これから先の動向によって価値の上昇下降が表出するようになってくるでしょう。

LINE@で『Coin Info』最新情報を配信!

『Coin Info』 の新着情報をお届けします。LINE@の友達になると配信が受け取れます。




Coin Infoの公式Twitterアカウントをフォローする

Coin Infoの公式Twitterアカウントをフォローすることで、ニュースなどの速報情報や、Coin Infoの新着記事の通知などを受け取ることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です