仮想通貨はビットコインにはじまり、契約を自動化できるイーサリアムや、送金機能に優れたリップルなど、中には送金手数料を無料の通貨も存在します。
いろんな機能を持つ仮想通貨に「匿名性」をもつ特徴とした仮想通貨もあります。
本記事では、匿名性通貨はどのような特徴があるのか、また、匿名性通貨の是非を巡る意見やニュースを紹介していきます。
匿名性通貨の本質を考察していきますので、どうぞ、ご参考にしてください。
目次
そもそも匿名性通貨とは何か
仮想通貨自体を「暗号通貨」と呼び、やり取りは暗号化されていますから、匿名性は高くなっています。
しかし、完全に匿名化している仮想通貨は少なく、ビットコインをはじめとして、取引の内容をオープン化している通貨が多いです。
そのため、第三者が仮想通貨での取引記録を追跡することは可能になっています。
一方で匿名性通貨は、誰がどのような内容の取引をしているかを秘匿化し、第三者から取引内容をわからないようにしています。
匿名性通貨のメリットとは何か
匿名性通貨の最大のメリットは、取引記録が追跡できなくなることにより、プライバシーを厳重に守ることです。
例えばビットコインは匿名性通貨に分類されません。
ビットコインでは取引内容がオープン化されているため、誰でも取引内容を確認することができます。
仮に大きな金額の取引をしたとすれば取引に時間もかかり記録が目立つ可能性があります。
匿名性通貨であれば送金者や取引内容が分からなくなるような仕組みを持ち合わせているので、プライバシーに関して守られるのが匿名性通貨の大きなメリットです。
匿名性通貨のデメリットとは何か
一見すれば個人情報が守られる分、匿名性通貨は優れたものに思うかもしれません。
しかしながら匿名性が高いがゆえのデメリットがあります。
匿名性通貨の一番のデメリットは、犯罪に使われやすいという点です。
犯罪組織やテロ集団が匿名性を使い、マネーロンダリングに利用しやすくなるのです。
身元の断定が難しいことを逆手に取って、匿名性通貨を資金源に行動する犯罪集団も現れてくるかもしれません。
犯罪に使われやすくなると取引所が取り扱いを停止したり、政府が規制に乗り出し通貨自体の価値が低くなる恐れがあります。
代表的な3つの匿名仮想通貨とその特徴とは何か
次に代表的な匿名性通貨についてご紹介します。
匿名性通貨には代表的な3つの銘柄があります。
「Menoro」、「DASH」、「Zcash」の3銘柄です。それぞれの特徴を解説します。
Monero(モネロ)の特徴とは何か
「Monero」はリング署名、ステルスアドレスという仕組みで決済や送金の際に取引記録や送金者を分からなくしています。
また、ブロックサイズに制限がないので取引の高速化も可能となっています。
匿名化をしつつ、高速な取引が可能なのがMoneroの特徴です。
時価総額は約2200億円で時価総額ランキングでも13位に位置する人気の仮想通貨になっています。
Moneroの詳しい解説はこちらの記事をご覧ください。
DASH(ダッシュ)の特徴とは何か
「DASH」はコインジョイン(coinjoin)を採用していて複数の送金者のコインを一旦プールする場所があり、そこで取引内容をごちゃ混ぜにします。
その後、受金者にたどり着くので誰のコインか分からなくなり、取引内容の秘匿化をしています。
また、ダッシュの名前の通り、送金スピード(承認スピード)も約4秒で、迅速かつ匿名性の高い取引ができるのが、DASHの特徴です。
時価総額は1990億円程度で時価総額ランキングはMoneroに次ぐ形になっています。
DASHの詳しい解説はこちらの記事をご覧ください。
Zcash(ジーキャッシュ)の特徴とは何か
「Zcash」はゼロ知識証明、シールドトランザクションにより取引記録が見えない状態にし、高い匿名性を保っています。
その他、ファウンダー報酬と言う特別な報酬制度がありマイニング報酬が投資家やZcash財団に分配されます。
ZcashはMoneroとDASHとは違い、取引内容自体を秘匿化しているため、より匿名性が高いことがZcashの特徴です。
時価総額は約850億円、時価総額ランキングでは24位に位置しています。
Zcashの関連記事はこちらからご覧ください。
匿名性通貨に関するニュースを読み解く
ここからは匿名性通貨に関する様々な意見や考えをご紹介します。
匿名性通貨に関するポジティブなニュース
匿名性通貨に関してポジティブな意見のニュースを2つピックアップしました。
1つ目は「中国進出」です。
2018年6月、「DASH」がアジア最大の決済サービスを提供するアリババの子会社である「AloGateway(アロゲートウェイ)」との提携を発表しました。
この提携によって中国、アジアでの利用拡大が考えられ、匿名性通貨の需要が高まることが予測できます。
2つ目もDASHに関してですが、2018年2月、世界最大の仮想通貨プリペイド式携帯電話サービス「Bitrefill」で使用が可能になりました(参照:DASH公式HP)。
スマホでの決済で、匿名性通貨が安心して利用できれば、世界中に匿名性通貨が一気に広がる可能性があります。
匿名仮想通貨に関するネガティブなニュース
今度は反対にネガティブな要素を含んだニュースを2つご紹介します。
1つ目は「EUによるマネーロンダリング対策」です。
2018年7月、マネーロンダリング対策指令が施行され取引の透明性を向上させるために厳しい規則の制定がなされていきます(参照:コインテレグラフ)。
仮想通貨の取引の際にアドレスと保有者のIDを紐づけ、当局による情報入手ができるようなシステムづくりも検討されています。
2つ目は「コインチェックでの匿名性通貨の取り扱い廃止」です。
2018年1月の仮想通貨多額流出事件から運営の再建を図っているコインチェックは2018年6月から匿名性の高い仮想通貨の取り扱いを廃止しました。金融庁からの認可を受けるため、取り組みの一つとして取り扱い廃止に至ったとみられています。
このニュースから、日本の政府は匿名性通貨の取り扱いを好ましいと思ってないことが読み取れます。
匿名仮想通貨に関するツイッターでの口コミを読み解く
続いて、仮想通貨ユーザーの意見が頻繁に投稿されているツイッターから様々な口コミを紹介します。
匿名仮想通貨に関するポジティブな口コミ
仮想通貨の匿名性が問題視されてるけど、現行通貨も匿名じゃん?って思うのは私だけ。。?お札にサインしてないし。アダルトグッズ買うのに匿名じゃなきゃ嫌ですわwそれは安易な発想なのかな。巨額資金を移動する時だけ匿名ダメってシステム組めると良いですな#仮想通貨 $XMR $DASH $XVG $XMCC $RUPX
— yozaemon (@YghiXqzSSv7iQwm) 2018年7月14日
匿名性の高い仮想通貨がーとか言ってるけど現金が一番匿名性高いよね
— Muye (@muye_sh) 2018年7月14日
【ダッシュ⑤@仮想通貨】
ダッシュは匿名性の高さからマネーロンダリングに使われる懸念があるが、個人情報漏洩ができない銀行等でも必要とされている。#ダッシュ— さとしぃ (@satoshii_oko) 2018年7月11日
「匿名性」の観点だと、現金は仮想通貨以上の性質があるとも考えられます。
私たちが持っている現金はもともと誰が持っていたお金かもわかりませんし、サインもしていませんので納得できる意見です。
匿名仮想通貨に関するネガティブな口コミ
コインチェックの多額の仮想通貨不正流出事件で世間一般にも広く知られるようになったダークウェブ。
匿名性が高いネットワークで犯罪の温床になっていると言われ金銭は仮想通貨での取引が普及し犯罪者集団の力が増している。国際的な対策が急務。— 猪崎尚克 (@nankurusan) 2018年7月10日
私は仮想通貨は、分散台帳技術を中心に作られていく経済圏であり人類にとっての大きなイノベーションだと捉えているので規制により禁止になるのはありえないと思っています。が、ICOは当局による相当な規制が入ると思いますし、匿名通貨に関しては将来的に最悪全て違法になる可能性もあると見てます。
— Ai@仮想通貨【暗号通貨】 (@crypto_nori) 2018年2月8日
仮想通貨、匿名性が上がると普通に規制される可能性もあるが、まあ元々児童ポルノか麻薬買うためのものだったし別に問題無い気もする
— セミ (@mi8pe) 2017年12月27日
やはり法規制に関しては意見が分かれるところかもしれません。
犯罪に使われる側面を考えれば法規制も止むなしの声も多くなっている印象です。
匿名性通貨は規制されるべきか?
色々な意見をもとに考えていくと匿名性の高い仮想通貨に関しては法規制も仕方ないと考えられます。
しかし、これは現段階の見解です。
例えばEUのように利用者情報がわかるように管理できる仕組みが出来上がれば法規制は解いてもいいのではないでしょうか。
匿名性の高さについては機密性の高い情報(銀行口座や)において、それらを守る技術があるわけですし、利用価値は十分にあります。
取引所、または政府や金融機関が犯罪に使われない仕組みをつくりあげれば、どの仮想通貨よりも使いやすくなるはずです。
何より通貨はもともと匿名性が高いものですので、仮想通貨がより通貨に近づくことになります。
現段階では匿名性通貨は犯罪に使われる可能性が高いですが、将来的にはそのリスクさえもなくなる仕組みが出てくるでしょう。
匿名性通貨のまとめ
MoneroやDASH、Zcashに代表される匿名性の高い仮想通貨は今の所、法規制と隣り合わせにあります。
規制がかかれば取引量は減少しますし、現在の市場における地位も守れなくなります。
個人情報などが守られる匿名性は現代において大きな魅力です。
何よりそもそも通貨は匿名性が高いものです。
今後、技術の応用や取引が様々なところで行えるよう、関係各所における仕組みづくりに期待したいところです。
コメントを残す