TwitterなどのSNSを見ていると仮想通貨で盛り上がっている人たちがいて、何やっているのだろう?と思っている方も多いのではないでしょうか?
https://twitter.com/crypuru/status/982569993014423552
たんたん❌ビットコインケーキ!#くりぷる #ビットコイン #タワーマンション #仮想通貨 #仮想通貨イベント #仮想通貨オフ会 #仮想通貨少女 #仮想通貨初心者 #仮想通貨女子 pic.twitter.com/RWA0SomBik
— くりぷる@仮想通貨イベント (@crypuru) April 14, 2018
また、ブログなどでも緩く横のつながりを持っている人たちもおり、情報交換などをしてうまくやっている人たちも目につくでしょう。
こうした人たちが利用しているのがオフ会です。
オフ会には様々な階層の人たちが仮想通貨というキーワードだけで集まってしまうという面白いもの。
今回はこのオフ会についてみていきます。
仮想通貨のオフ会ってなに!?
仮想通貨のオフ会ってそもそもどういうものなのでしょうか。
インターネットにいる時間をON、いない時間をOFFとよく言うので、インターネットに繋がっていない交流会という意味でオフ会と呼ばれるようになりました。
日本の場合、古くはmixiや2chなどでオフ会が盛んにおこなわれていました。
現在でもTwitterなどのSNS上でコミュニケーションをとっていた同士がちょっとしたきっかけで飲み会などを行っています。
規模や内容は様々で、居酒屋などでしゃべって飲むというオフ会もあれば、平日の昼間にのんびりカフェでお茶する飲み会というあまり活動的でないものから、カラオケやボーリングで大いに楽しむといったアクティブなものもあり、バラエティに富んでいるのです。
趣旨についても様々で、ゲームで知り合った中ならゲームでしょうし、仮想通貨で知り合ったなら仮想通貨の話で盛り上がることは間違いないでしょう。
目的は?なにを話すの?体験談まとめ
以下、有名ブロガーさんが行ってきたという感想を挙げていますので、少し引用してみます。
「結論を先に言うと
【オフ会は参加すべき!!】です。
共通の話題で盛り上がれる!」
http://koganekaeru.hatenablog.com/
「最高に楽しかった!!!
普段、周りに仮想通貨のことを話せる人が全くいないので、Twitterを介してでもこういう場で色々とお話できるのは良いですね!!」
https://xarataxnp.com/
「オフ会では、オフラインでしか話せない事を話せるのが一番のメリットだなと感じました。
ツイッターだと、どうしても周囲の目が気になってしまって話題や言葉を選んでしまいますので・・・。
あと、考えていること・感じていることはみんな大体一緒だったのは面白かったし、そこに何だかホッとしました。」「仮想通貨のオフ会だから、やっぱりその話題がメインになるんだろうか?と思いきや、実際にはその話題は半分もなかったです(笑)
メンバーには税理士さんもいたので、そっちの話題も少しありましたよ。」
https://bitcoiner.link/
ブログでの体験談などから読み取れる考察を以下にまとめてみました。
仮想通貨のオフ会だからといって仮想通貨だけで盛り上がっているかといえばそうではなく
もともと仮想通貨に手を出した人は、何が好きだったり新しいものが好きだったりと、意外と気が合うことが多いみたいです。
そもそも、こうしたオフ会に参加するということは、あってみたい人がいたり仮想通貨に限らずに一緒の時間を過ごしたいと思った人がいたりという理由が多いと思います。
多くの場合、双方向でコミュニケーションをとっているSNSでは、友好関係が出来上がっている限り、お互いに会ってみたい、どんな人なんだろう?といった興味が出来上がって行くのも当然なのかもしれません。
例えば、仮想通貨オフ会に参加したら、90%以上が全然別の話していたといったことや、たまたま一緒に座った席に税理士さんがいたので税金の話をしたけど、2時間の飲みの席で仮想通貨の話をしたのはこの時だけだった!といったことも非常によくあることだそうです。
話題でよく上がるのは「今持っておくべき仮想通貨は何?」といったことや「自分は何を持っていて何を重視している」「リスクテイキングの考え方」などだそうです。
オフ会はどこでいつやってるの!?探し方まとめ
仮想通貨のオフ会はかなりの頻度でどこでも行われています。
ツイッターでノリで集めてる
特にTwitterでの募集が多いので、Twitterで「仮想通貨 オフ会」など検索してみてください。
ブログで呼びかけてる人がいる
ある程度注目されているブログを運営している人の中には、活発的にリアルでも繋がっていこうとする人たちもいます。
こういった行動力のある人たちは、自分のブログを通じてオフ会を開き参加者を募集していることがあるのです。
こうしたオフ会は、しっかりと計画されていることが多く、またTwitterなどの拡散できるSNSなどで宣伝があったりもします。
そのため、ある程度人数の決まった比較的落ち着いたオフ会となることが多いようです。
あなたがファンであるブロガーさんがオフ会の開催を計画しているとしたら、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
実際に読みかけられたオフ会をみてみましょう。
「非中央集権型の仮想通貨オフ会を開催したいと思います。」
https://cryptocurrency.theater/
「仮想通貨XP 公認オフ会のお知らせ!2018/02/24(土)」
http://crypt-leica.hateblo.jp/
まとめ
オフ会は、いつもとは違った刺激や経験、情報を手に入れることが出来る有意義な空間といえます。
そうでなくても、仮想通貨という自分の興味のあるもので盛り上がれる仲間が出来るというのは非常に楽しいもの。
リスクには十分注意しつつ、ぜひ自分が楽しいと思える場を探してみてください。
コメントを残す