仮想通貨熱が一気に爆発した2017年。
そして、2018年に入ってからは仮想通貨市場の冷え込みもあり以前ほど人気がなくなった印象もあります。
仮想通貨熱は通り過ぎたように思えますが仮想通貨のユーザーは大勢います。
しかし、ここ最近は相場も戻りつつありますので今後の動向が注目される仮想通貨市場です。
ただ、一歩踏み出せない人もいることでしょう。
加えて前より相場が下がっているとなれば「もう遅いのかな…。」と考えるかもしれません。
しかし、そんな事はありません。
そこで今回は初心者でもわかりやすく仮想通貨界がどうなっているのか、どうやって勉強していくかを解説していきます。
仮想通貨はまだまだこれからということをしっかり勉強していきましょう。
目次
仮想通貨投資を始めるのは遅いのか
冒頭でも申したように、仮想通貨の相場は一時期よりかなり下がっています。
他の仮想通貨の価格も以前に比べると勢いが無くなってきています。
いくら少しずつ価格を戻してきていても儲けられないだろうと考えてもおかしくはありません。
過去の出来事でも同様の不安を持った方は多くいました。
ビットコインに関してですが、2017年8月にビットコインから分岐してビットコインキャッシュが誕生した時には「ビットコインはもう終わり」とユーザーがツイッターや取引所のチャットなどで声をあげていました。
しかし、その後グングンと価格を伸ばして200万円を超えています。
有識者の見解を超えるスピードでビットコインの相場は上がったのです。
有識者が予測できないほど仮想通貨の相場はどうなるか分からないと言えます。
よって、今の仮想通貨市場は以前よりも元気が無くなったと言っても、いつ息を吹き返すか分からない部分が多いのです。
ですから、今から仮想通貨の取引をはじめても遅いという事はありません。
むしろ、今後どんどん進化していく仮想通貨の技術を考えれば仮想通貨はこれからだと考えられます。
仮想通貨はどのフェーズ?
仮想通貨はまだまだこれからだと言いましたが、わかりやすいようにインターネットの成長になぞりながら考えていきます。
インターネットの接続はダイヤルアップ(あぜ道)、ISDN、ADSL(一般道)、光回線(高速道路)と進化してきました。
*()の中は道路に例えた場合の進化の過程です。
日本でダイヤルアップから光回線の提供には20年ほどかかっています。ここ数年で目まぐるしく進化したわけではありません。
仮想通貨は先駆けのビットコインが2009年に使用開始ですら、まだ歴史が10年にも満たないわけです。
インターネットと比較すれば…まだまだダイアルアップでそろそろISDN回線に移ろうかとする頃でしょう。
そう考えるとまだまだ進化の過程です。
仮想通貨投資はもう遅いと考えていることが遅い
仮想通貨は先ほど触れたように実用化までにもう少し時間がかかります。
時間がかかるとは言っても様々なプロジェクトや技術は確実に実用化に向けて動いています。
昨年のように仮想通貨が注目されはじめた背景には、管理者が存在しないステムで情報管理ができるDAPPSという技術が開発されたからです。
DAPPSは多くの仮想通貨の技術ベースになっています。
DAppsに関する詳しい記事はこちら
実用化が進めばあなたが勤務する会社でもブロックチェーンの技術を導入し顧客情報を管理する日が近いうちに来るかもしれません。
リップルの送金機能がもっと身近になれば海外に居る知人や友人に瞬時に安い手数料で送金できるようになります。
イーサリアムのスマートコントラクト機能が普及すれば何かの契約行為も第三者を介せずとも実行が可能になります。
また、様々な機能に対しての決済は仮想通貨で行うことになるでしょうから私たちと仮想通貨は切り離せなくなくなります。
現在、仮想通貨についてテレビや新聞ではあまり報道されていません。
ですが仮想通貨に関係する技術の実用化については毎日のようにネットニュースやSNSで報じられています。
「仮想通貨への投資は、細かいチャートの値動きで判断するのではなく、その銘柄が持つ将来的な可能性を見極めて、長い目で投資を考えてみると良いのかもしれません。」
引用:http://virtual-coiner.info/future/bable/
5年後や10年後に便利な技術が使えるようになってくる事を考えれば、今から仮想通貨の投資を始めるのは早いとも言えます。
技術が普及するのはまだ先の話ですから落ち着いて仮想通貨の投資をスタートさせましょう。
仮想通貨投資が初心者の方の勉強法
今から仮想通貨の投資をはじめても決して遅くないものの、しっかりとした知識を持たずにはじめてしまうと痛い目にあいます。
極端ですが以下のツイートをご覧ください。
これ以上悲惨な出川組をみたことがない・・ pic.twitter.com/gsWkaR5ama
— CN##ネム盗まれ之助 (@CN4__rat) 2018年1月31日
国内の取引所コインチェックによる多額のネムが流出した事件は記憶に新しいところです。
この出来事で大事な資産を失いかけた人々もいます。
後日補填はされましたが、取引所に多額の資産を預けているのはリスクであると理解していない人々は多かったと思います。
コインチェック事件もありましたので資産の管理方法やもちろん投資する銘柄選びなど様々な知識を身につけておくべきです。
ここからは初心者が情報収集する時にフォローすべきツイッターアカウント、おすすめブログを紹介します。
ツイッターで仮想通貨の情報収集|初心者がフォローすべきアカウント
この方はブログも開設し日々、様々な情報提供をしています。
週刊SPA!にも取り上げられるほどの知識人で、コアな情報から最近は初心者向けの内容も増えてきています。
ガチホとは頻繁な売り買いをせずにキープする事です。
売り買いのタイミングがつかみにくい初心者には参考になるはずです。
それから、どの時期に売り買いしている投資家が稼げているかも分かりやすくまとめています。
初心者にも優しい内容も充実していますので安心して情報収集してください。
ブログで仮想通貨の情報収集|初心者にオススメのブログ
カテゴリに「初心者向け」とありますのでそちらから読んでいきましょう。
取引所選びなど初心者が迷いやすい分野に関してもしっかりと記事に起こしてくれています。
全てが初心者向けとは言えませんが他のブログでリップルの基礎知識を得てからこちらのブログで理解を深めてみるといいでしょう。
フリーランスのライターとしても活躍しているだけあり記事も分かりやすく見やすい仕上がりになっています。
初心者ガイドのカテゴリでは様々な銘柄の紹介、用語解説のカテゴリでは難しい仮想通貨界の用語をうまく解説しています。
いずれも初心者の方は一読してほしい記事になります。
コメントを残す