Coin Info[コインインフォ]

非中央集権型仮想通貨Media

  • ホーム
  • 仮想通貨コラム・ノウハウ
  • 【SNSで盛り上げる】仮想通貨による投げ銭サービスまとめ

2018.05.22 仮想通貨コラム・ノウハウ kasoutsukainfo

【SNSで盛り上げる】仮想通貨による投げ銭サービスまとめ

  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • はてブ
  • Pocket



twitterやyoutubeには思いもよらない視点から創造性を発揮する人達がたくさんいます。皆んさんもそんなクリエイターたちをなぜか毎回チェックしてしまう、応援してしまうなんて経験もおありなのではないでしょうか。

実はそんなクリエイターたちを、わかりやすい形で応援できるサービスが徐々に増えてきているのをご存知ですか?
仮想通貨を使うことでWEB上でも投げ銭として支援することができるようになったのです。
今回はそんな、投げ銭アプリを見ていきましょう。

目次

  • 1 写真投げ銭サービス「tipphoto」
    • 1.1 使用可能通貨
    • 1.2 投稿方法
  • 2 アーティスト投げ銭サービス「tipmusic」
    • 2.1 使用可能通貨
    • 2.2 投稿方法
  • 3 イラスト投げ銭サービス「XPチャンネル」
    • 3.1 使用可能通貨
    • 3.2 投稿方法
  • 4 仮想通貨投げ銭サービスに関するまとめ

写真投げ銭サービス「tipphoto」

写真投げ銭サービスとして2018年1月12日からサービス開始したのが、「tipphoto(チップフォト)」です。
インスタグラムに投稿している写真をtipphotoに投稿することができ、その写真を見た他の人が、その写真に対して投げ銭(いわゆるチップを渡す)ことができます。

公式サイトは「tipphoto」こちらから。

比較的最近できたばかりのサイトにもかかわらず、tipphotoにはすでにかっこよい写真がいくつも投稿されています。
インスタグラムを利用している人であれば誰でも簡単に利用できる点が評価されているのではないでしょうか。

この素晴らしいサービスはなんと18歳のたくちゃむ氏によって行われているようです。これからも引き続きアップデートが繰り返されていくようです。

【tipphotoローンチ!!】 遂に仮想通貨で投げ銭できる写真投稿サービス「tipphoto」が完成しました! まだ粗削りなところはありますが、どんどんアップデートしていきます(*´Д`) 皆さんの投稿をお待ちしています📷 https://t.co/vxyWE5ECij

— たくちゃむ👑連続開発ブロガー▶︎tipphoto開発✨ (@saimedhi) 2018年1月12日

使用可能通貨

写真を使って投げ銭をしてもらうサービス「tipphoto」で使える通貨は、以下の4種類となっています。

  • モナコイン(MONA)
  • リップル(XRP)
  • ネム(NEM)
  • ビットゼニー(ZNY)

送金方法としてツイッターのチップBOTが利用されるようで、これからもこのような仕組みのある通貨を導入されていく方針となっています。

投稿方法

まず、tipphotoのトップページに行くと、右下に青い「+」ボタンがあるので、そこをクリックします。クリックするとファイルを選択してアップロードできるようになっているので、そこから写真をアップロードします。

アップロードが完了すると、カテゴリーやタイトル、コメントなどを入力する画面になります。もっと詳細な設定をしたい人は「撮影日時」や「撮影場所」、「備考コメント」なども入力可能になっています。

投稿が終わると、マイページから投稿できているかどうか確認することが可能です。投稿後であっても編集することは可能になっています。これにて投稿は完了です。

アーティスト投げ銭サービス「tipmusic」

昔、歌手はまず路上ライブをしながら人気を上げつつ、投げ銭をもらうというのが一般的でした。
インターネットが普及することによって音楽などがウェブ上で配信されるようになり、インターネット上でも投げ銭をもらいつつ知名度を上げることが可能となりました。

「tipmusic」は音楽をそこに投稿することでチップをもらうことができるサービスの一つです。
このようにしてチップをもらうことができるサイトはいくつかありましたが、他サイトとの相違点はやはり、チップを仮想通貨で受け取るという点にあります。

具体的にはサウンドクラウドに投稿していた音楽を、tipmusicに埋め込む形で公開できるような仕組みとなっています。
投げ銭はツイッターアカウントを通して受け取ることができるようになっており、これは先ほど紹介した「tipphoto」と同じですね。

チップミュージックの公式ページはこちらから。

なお、このチップミュージックは現在大学3年生のれとるときゃりー氏によって開発されています。
ローンチされたのは2017年の12月17日。
現在サイト作りに関する知識を勉強しながらサービス作成を行っているようです。

【RTお願いします】
モナコイン、ビットゼニー、NEM、XRPで投げ銭ができる音楽投稿サイト「tipmusic」を作りました!どんどん曲を投稿したり、投げ銭したりしてくださいね!
↓サイトはここからhttps://t.co/7kArkh7hkt#tipmusic pic.twitter.com/MHg0hE1Cd9

— れとるときゃりー♥「やるぞ宣言」開発中 (@retoruto_carry) December 17, 2017

使用可能通貨

チップミュージックで利用できる通貨は以下3種類です。

  • モナコイン(MONA)
  • ネム(NEM)
  • ビットゼニー(ZNY)

いずれもツイッターのチップBOTを利用できる仮想通貨となっており、今後もチップBOTが利用できる通貨(BCH等)が追加されていくかもしれませんね。

投稿方法

チップミュージックはツイッターのアカウントさえあれば簡単にログインできる仕組みとなっており、3秒もあれば会員登録が終了します。ツイッターでログインすればその後すぐに投稿することが可能です。

トップ画面から、曲を投稿するを選択すると、このような画面が表示されます。

サウンドクラウドのコードをコピーしておき、tipmusicの方でペーストします。
あとはタイトルと本文、そしてジャンルを打ち込めば投稿準備は完了です。利用規約に同意したら投稿しましょう。

なお、写真にも書いてありますが他人が作成した曲を無断で投稿しチップを得ることは犯罪ですので十分にご注意ください。

イラスト投げ銭サービス「XPチャンネル」

XPチャンネルとは、投げ銭ができるイラスト投稿サービスです。

クリエイター、イラストレーターが自分で作った作品をXPチャンネルに投稿することができ、それを見た人は仮想通貨XPを利用してそのクリエイター達にお金を渡すことができるようになっています。

ピクシブ等他のサイトと異なる点は投げ銭ができることにあります。
また、仮想通貨の中でもXPを利用している点もポイントです。
XPは仮想通貨の中でも1枚当たりの単価がかなり低く、2018年5月末時点で0.02~0.03円程度が相場です。チップする際でもより気軽にできると言えるでしょう。

なお、XPチャンネルはしのこ氏という、イラストレーターやWEBデザイナーとして活躍されている方によって開発されています。

使用可能通貨

先ほども紹介しましたが、利用できる通貨はXPのみとなっております。
こちらも他のサービス同様、ツイッターを経由してクリエイターに仮想通貨が送金されるようになっています。

投稿方法

XPチャンネルを利用するためにはまず会員登録が必要です。
閲覧だけなら会員登録は必要ありませんが、XPチャンネルに自分の作ったイラストを投稿したい場合や、仮想通貨XPをチップしたいと考えている場合には登録が必要となります。


まずは、右上にあるRegisterをクリックして会員登録をするところから始めます。
会員登録画面に飛んだら、「TwitterID」「表示名」「メールアドレス」「パスワード」「パスワード(確認用)」を入力します。

会員登録にあたり難しい点はありませんが、ツイッターIDを間違えないように注意しておく必要があります。これを間違えてしまった場合、チップしてもらったXPを受け取ることができなくなります。登録前に必ず確認をしておくようにしましょう。

登録が終われば、イラストを投稿することが可能です。

右上にある(写真では隠れてますが、先ほど登録したTwitterIDが表示されている)場所をクリックすると、新規イラスト投稿ができるページがあります。

そのページへ進むとこのような形で、「イラストタイトル」「説明文」「ファイル選択」「ハッシュタグやレート設定等」を書く&入力で投稿ができるようになります

投稿ボタンを押して、投稿完了です。

仮想通貨投げ銭サービスに関するまとめ

いかがだったでしょうか。今回は仮想通貨を使って投げ銭(チップ)が可能なサービス3種類をご紹介しました。

今までは銀行振り込み以外の送金方法がありませんでしたので、このような少額をチップする文化などがありませんでした。
しかし、仮想通貨が登場したことにより、気軽に、安い手数料で送金が行えるようになったことで投げ銭がWEB上でも可能となりました。

仮想通貨の発展とともに、このようなサービスが増えていくことで、仮想通貨によって投稿者とユーザーの距離がより近まるようになったほか、アマチュアでも収入源&わかりやすい形で評価を得られるようになりました。

いずれも、非常に面白いサービスなので、ぜひ皆さん使ってみてはいかがでしょうか。

LINE@で『Coin Info』最新情報を配信!

『Coin Info』 の新着情報をお届けします。LINE@の友達になると配信が受け取れます。

LINEで友達追加する




シェア!

  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket
  • RSS
  • feedly

Coin Infoの公式Twitterアカウントをフォローする

Coin Infoの公式Twitterアカウントをフォローすることで、ニュースなどの速報情報や、Coin Infoの新着記事の通知などを受け取ることができます。

Coin Infoの公式Twitter
アカウントをフォローする

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

仮想通貨コラム・ノウハウの最新記事

  • 2019.05.15 ギルドで働く時代を迎える。
  • 2019.05.09 理想の社会とは何かを考える
  • 2019.05.01 性悪説を経験した僕が書く性善説
  • 2019.05.01 【キャッシュレス】はじめしゃちょーがメルペイを使って現金なし生活!
  • 2019.05.01 下層レイヤーこそ、トークンエコノミーを語るべき。
  • 仮想通貨コラム・ノウハウ

tipmusic仮想通貨 tipphoto仮想通貨 Twitter仮想通貨 XPチャンネル仮想通貨 投げ銭

5月22日ZcashがGeminiに上場!概要と期待されることまとめ
【価格上昇要因No1】上場投票で取引所への新規上場を事前に把握できる!?

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 仮想通貨コラム・ノウハウ 2018.12.20

    キャッシュレス決済のメリットと、仮想通貨の目指す社会

  • 仮想通貨コラム・ノウハウ 2018.6.24

    ERC20とは?言葉の意味から対応通貨まで徹底解説

  • 仮想通貨コラム・ノウハウ 2018.12.30

    【キャッシュレス新時代】メリットとデメリットから今後を大予測!

  • 仮想通貨コラム・ノウハウ 2018.10.10

    リップル・カルダノが人気に!?南アフリカの仮想通貨事情を徹底解説【G20】

  • 仮想通貨コラム・ノウハウ 2018.10.15

    寄付からビジネスまで仮想通貨が使われる「フランス」の仮想通貨事情とは?【G2…

  • 仮想通貨コラム・ノウハウ 2018.4.21

    韓国最大手取引所2018年末までに8000店舗決済導入目指す

  • 仮想通貨コラム・ノウハウ 2018.4.16

    ビットコイン市場で注目されるウィンクルボス兄弟とは?

  • 仮想通貨コラム・ノウハウ 2018.6.23

    ユニセフが仮想通貨の寄付を導入!?実際に寄付してみた

問い合わせ

以下の画像をタップするとメールを送信できます。

最近の投稿

  • 【価格急騰!】ビットコインを簡単に手に入れる方法とは?
  • ギルドで働く時代を迎える。
  • 理想の社会とは何かを考える
  • 【トリレンマ撃破】IOSTを紹介します
  • 性悪説を経験した僕が書く性善説

カテゴリー

  • ICOについて
  • イベント紹介
  • マイニング(採掘)について
  • 与論島
  • 仮想通貨Q&A
  • 仮想通貨インタビュー
  • 仮想通貨コラム・ノウハウ
  • 仮想通貨ニュース
  • 仮想通貨一覧・特徴と将来性
  • 仮想通貨取引所の特徴
  • 仮想通貨用語・意味
  • 仮想通貨相場予測・結果報告
  • 未分類
  • 編集長の脳内

アーカイブ

  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年2月

©Copyright2025 Coin Info[コインインフォ].All Rights Reserved.