みなさんは最近、どのくらいの頻度で仮想通貨のチャートをみますか?
2017年末などに比べ、チャートを眺める人口や頻度は仮想通貨の価格暴落とともに随分と減っているのではないでしょうか。
仮想通貨の値段が跳ね上がっていたあの時期は、私もスマホをひらく度にチャートを確認して、一喜一憂していたことを思い出します。
仮想通貨の価格が以前に比べて安定してきた今日、ステーブルコインというものを多く耳にするようになりました。
しかし、ステーブルコインや仮想通貨の価格安定化は私たちにどんなメリットをもたらしてくれるのでしょうか?
今回は、ステーブルコインと仮想通貨の価格安定化が私たちにどんな影響を与えるのか解説します。
目次
仮想通貨の昨今の価格変動とステーブルコインの登場を解説する
仮想通貨の価格が安定し始めたことで、当たり前のことながらボラティリティが小さくなってきました。
ボラティリティが小さい商品はリスクが低いと判断されるのが通常です。
そんなボラリティーの低い仮想通貨として最近注目を集めているのがステーブルコインです。
まずは、ステーブルコインがどんな仮想通貨だったか振り返ってみましょう。
ステーブルコインには3種類ある
ステーブルコインとは価格が一定に保たれ、ボラティリティ(価格変動)がない仮想通貨のことを言います。価格が一定であることから法定通貨のように実生活で使いやすくなります。
ステーブルコインは価格が一定に保たれますが、担保があって価格が保証されている種類と無担保の種類があります。具体的には3つの種類にステーブルコインは分けられます。
- 法定通貨担保型
- 仮想通貨担保型
- 無担保型
では、それぞれを詳しくみていきましょう。
法定通貨担保型ステーブルコインとは?
法定通貨担保型のステーブルコインにはテザー(Tether/USDT)やTrueUSD(TUSD)などがあります。
多くの方がご存知のテザーであればテザー社が持つ銀行口座に米ドルを送金することで同額のUSDTが発行される仕組みになります。
仮想通貨担保型ステーブルコインとは?
仮想通貨担保型のステーブルコインもあり、有名なのはDAIです。DAIのスマートコントラクトにイーサリアムを預けると自動的にDAIが発行されます。
無担保型ステーブルコインとは
無担保型は担保なしで運営されるステーブルコインで、Basic、Sagaが代表的な銘柄です。担保はありませんがスマートコントラクトが発行量を調節し価格を安定化させる仕組みになります。
ステーブルコインが今後の社会にもたらす影響とは?
上記のようにステーブルコインには3つの種類があるということを確認できました。
では、これらの仕組みを持ったステーブルコインによる影響を考察してみましょう。
信用性が担保されている
ステーブルコインは他の仮想通貨と違って価格が安定しているものだという安心感があります。
また、法定通貨や仮想通貨によって資産が担保されており信用度が高いです。
これらの特徴はボラティリティが高くて仮想通貨に手を出せなかった人々にとってはより親しみやすい通貨と言えます。
ステーブルコインを通して仮想通貨のユーザー層が拡大する
今まで仮想通貨を所有してこなかった一般人の方が、資産の1つとしてステーブルコインを使うことに抵抗を以前より感じなくなってきました。
今後さらにステーブルコインを世の中が受け入れられるようになっていけば、アプローチできていなかったユーザー層にとっても仮想通貨が身近な存在になっていくでしょう。
仮想通貨の実用化はより良い社会をもたらす?
ステーブルコインを導入として、仮想通貨が広く普及するようになれば、一般の方にとって仮想通貨は身近な存在になるでしょう。
この変化は現在の中央集権がマジョリティーな世の中を非中央集権という考え方をマジョリティーにするマイルストーンとなります。
中央集権的社会とは
現在の資本主義社会は中央集権的です。
あらゆるものが資本=お金のために、特定の場所に価値が集約されています。
価値が権力の元に集約している状態だからこそ、そこを攻撃されればたくさんの情報が流出する可能性もあります。
非中央集権的社会とは
一方、仮想通貨の本来の目的は、特定の組織や国家に縛られることなく、個人の意思決定の積み重ねが社会を創造する「トークンエコノミー」の世界を築くことです。
ステーブルコインや仮想通貨のような価値主義は非中央集権的です。
価値主義では、個々人が価値だと思うものを価値として認めます。
みんなで価値があると認めたものは、お金以外でも価値として捉え、価値が分散します。
信用度が高く、敷居の低いステーブルコインから仮想通貨やトークンを日常的に使うようになれば、非中央集権的考え方が浸透し、非中央集権の考え方に共感する一般の方々が増えていくでしょう。
共感が熱狂を生めば、仮想通貨が目指すトークンエコノミーが実現し、トラストレスな社会が実現されるはずです。
ステーブルコインと仮想通貨の価格安定化は私たちにどんな影響を与えるの?
2018年はステーブルコインの年といわれ、たくさん触れる機会がありました。
仮想通貨の価格安定化とステーブルコインは私たちに次のような形で影響をもたらすでしょう。
ステーブルコインは担保があるため信用度が比較的高く、一般の方にも受け入れられやすい傾向があります。
これをきっかけに仮想通貨が普及し、ユーザー層は拡大するでしょう。
仮想通貨が普及し実用化されれば、非中央集権の考え方や価値観を体感でき、共感する人も増えていきます。
共感が広まりマジョリティー化すればトークンエコノミーが実現し、トラストレスな社会が訪れます。
トークンエコノミーの社会は、お金が発生しなくても価値あるものを価値あると言える社会です。
そんな社会の訪れは、小さな感謝や幸せで溢れた世界を作り出すでしょう。
CoinInfoはそんな社会を今後も目指していきます。
皆さんもトラストレスな世の中を目指していきませんか?
コメントを残す